皆さん、こんにちは。 今回は、「どうして主夫になったのかシリーズ」第二回と題しまして、コロナ禍で大学を中退することになったお話をしていこうと思います。 第一志望だった会社に落ちる 前回、「正社員として働きながら家事もできる人間になろう!」と意…
はじめに この記事は節約生活を送る私が、夫婦2人前300円以内で作ることが出来る料理を紹介していくシリーズです。 以下の点にご注意ください。 ・普段通りの調理をするため、雑です。 ・調味料の価格は、計算が面倒なので外しています。近隣の安いスーパー…
皆さん、こんにちは。 今日は、ここ数日考え続けていたことについて、記事にしようと思います。 悩みが生まれた日 数日前、YouTubeを見ていた時の話です。 動画にとある女優が出ていたのですが、 数年ぶりにドはまりしてしまいました。 そんな中、「この人と…
皆さん、こんにちは。 今回は改めて、私が「主夫」になった理由を記事にしようと思います。 YouTubeをやっていた頃に一度動画にしましたが、こちらでも話しておこうかと。 「主夫」を目指したきっかけ 私が「主夫」を意識したのは、大学時代の先輩からの一言…
皆さん、こんにちは。 nonbiri-setsuyaku.hatenablog.com 昨日出したこの記事をたくさんの方が読んでくださったようで、本当にびっくりしています。 アクセス数を見たら、今までの100倍以上だったんです! nonbiri-setsuyaku.hatenablog.com 記事自体、数か…
お久しぶりです。 先ほどTwitterを眺めていたところ、このようなツイートを見かけました。 夫の手取り16万、自分は9万ですが月10万貯金して仲良くやってます♪みたいな人、シンプルにどうやって生活してるのか教えてほしい 嫌味じゃなくてほんとにどうやって…
(※記事は4月28日時点での情報をもとに作成しています) 皆さん、こんにちは。 先日、政府の緊急経済対策で「今年度から新たに住民税非課税世帯となった世帯に10万円給付する」ことが発表されました。 そんな中、「前回の給付金を『家計急変世帯』として受け取…
皆さん、お久しぶりです。 今日は私がなぜ、数年続けたパート勤務を辞めてウーバーイーツ配達員として働くようになったのかをお話しようと思います。 現在パートで働いていて、「毎日ストレスで働きに行くのがつらい!!」という方には、ウーバーイーツ配達…
大阪市から給付が届きました。 去年、収入が激減したのでダメ元で申請したところ、通ったので良かったです。 今回は、「家計急変世帯」の申請から給付までの流れを記事にしようと思います。 申請~給付までのスケジュール 先ほどやっと給付を受けたわけです…
nonbiri-setsuyaku.hatenablog.com この前の記事に関連して、私が「議論」を極力避けて生きていることを話していきたいと思います。 私は、日々の暮らしの中に「議論」は必要ないと考えています。 何故なら、仕事でもないのに議論をすることはデメリットだら…
皆さん、こんにちは。 今日は、長年使ってきたiPhone6をiPhone8に機種変更したため、そのことを記事にしようと思います。 早速、バッテリー容量の画像を載せておきます。 iPhone6のバッテリー容量。ここまで使い古したのは私だけでしょう!! 最大容量21%っ…
皆さんこんにちは。 本日は、私がいつも実践している「心の節約」について記事にしていこうと思います。 「心の節約」とは、「無駄に心を疲れさせない」生き方です。 ストレスを最小限にとどめることで、毎日の暮らしが明るいものになりますよ! それでは、…
皆さん、お久しぶりです。 今日はタイトルにもある通り、電気代が急に高くなった件について、いろいろと調べてみたので記事にすることにしました。 契約会社 enひかり電気 家族構成 私と、妻の2人暮らし。 請求された電気代 ¥11,631 去年の3月の電気代は…
最近そんな投稿をやたら目にします。 そして、その投稿に何千、何万ものアカウントがまんまと騙され、リツイートをしています。 〇澤氏や、青〇王子、〇きねもんといったお金配りで有名(?)になった人も出てきました。 ここまでお金をばらまくことがブーム…
はじめに 突然ですが、皆さんはお金とどのような付き合いをしていますか? お金を貯めることに執着して、無理な暮らしをすることを、私はあまり良いことだと思っていません。 お金に囚われない人生観は、収入に関係なく心豊かな暮らしを送るために大切です。…
わたしの月の小遣いは10000です はじめに お久しぶりです。 今日は我が家の節約方針第3弾、娯楽編と題しまして、 私がいかにお金を使わず暇をつぶしているか、月の小遣いの使い道をご紹介しようかと思います。 以前から何度も綴っておりますが、我が家…
はじめに この記事は大阪でウーバーイーツ配達員をしている私が「無理せず」「安全に」「楽して」、月10万円を稼ぐ方法を記したものです。 「ガッツリ稼ぎたい」という方には向きませんので、ご了承ください。 配達をする場所、意識すること等 楽して月10万…
ご覧いただきありがとうございます。 前回に引き続き節約法を綴っていこうと思います。 今回は、毎月絶対にかかる「固定費」。 こちらを見直すだけでかなりお金が浮きますので、ぜひ最後までお読みくださいませ。 ①家賃。安ければ安いほど心の余裕ができる。…
初めての記事ということで、我が家で実践している節約について綴っていこうと思います。 今回は、食費についてです。 我が家の食費は月2~3万円ほどなのですが、調べたところ二人暮らしの食費の平均は7万円弱もあるようですね。驚きました! 私としては無理し…
自己紹介 私は現在、妻と二人暮らしをしている主夫です。 妻は会社員、私はウーバーイーツ配達員をしています。 家事はすべて私がやっています。 夫婦ともに、週休3日で働いています。(実勤時間は私の方が少し少なめ。) 数年前に心の病気になって以来、夫婦…